山形大学の学生のパソコン活用場面の広がり
山形大学の学生は、オンライン講義の受講をはじめ、学内やご自宅で個人用パソコンを活用する機会が増えています。学習でのパソコン活用がより重要になり、山形大学では「個人用パソコンの所有推奨」および推奨スペックを21年度入学者様へご案内をいたします。山形大学生協ではその推奨スペックを満たすパソコンと、4月入学直後にはじまるWEBでの履修登録やオンライン講義を不安なく行えるように、入学前から先輩学生が大学生活に合わせてレクチャーする活用講座(スーパービギナーコース)などをご準備しています。
まずは受験時より、
商品の仮予約をいただき、
必要な学習環境を早期に整えていただくことを
強くおすすめいたします。
受験時仮予約お申込み方法
仮予約から本申込までの手順
- 必要商品のカート追加と、お客様情報の入力をします。
※受験票が手元にない場合、受験番号を[9999]と半角入力ください。 受験番号確定後、ユーザー登録情報より更新をお願いいたします。
[MENU]→[ユーザーページ]→[登録情報の確認]より変更いただけます。 - 仮予約が完了すると、ご登録アドレスへ自動返信メールが届きます。
※仮予約キャンセルは合格発表日(3/7)当日17:00までフォーム入力により受付が可能です。この段階では本申込は完了しておりません。 キャンセル申請フォーム - 2の締切以降、山形大学入学予定の皆様のご実家住所へ購入予約明細書と払込票を分けてお送りします。
内容をご確認の上、払込票の到着後1週間以内をめどにご入金をいただき、本申込完了となります。(キャンセル申請した方を除く)
受験時仮予約可能なおすすめ商品
- 教材ノートパソコン 670台
- プリンター 360台
- パソコン活用講座(スーパービギナーコース) 100名
教材パソコン
山形大学生協のパソコンは、4年5か月のメーカー保証に加え、4年間の動産保険(水濡や破損など偶発的な故障に対応)もついております。大学周辺に家電量販店がない環境で、当生協のパソコンをご利用の方には大学内生協店舗でご相談・修理受付のサポートができ、もしもの際もスムーズに学習継続いただけます。山大生の5人に1人が故障経験をもつなか、入学時の学習だけではなく卒業時の論文作成・研究までも安心してご活用いただくために、ぜひサポートつきのパソコンをお選びください。


パソコン活用講座
大学に入り講義を受けるまでのオンライン環境の準備に不安を持つ先輩の声を受けて、入学前にオンライン開講する「スーパービギナーコース」を新設しました。先輩スタッフや受講生同士の交流により、学習準備をはじめましょう。

- 合格者の方は申込カートよりお手続きをお願いいたします。こちらの仮予約では商品の本お申込みは承ることができかねます。
- 一般選抜後期を受験予定の方は、合格後にお申込みお手続きをいただきますよう、お願いいたします。