住まいさがしで考えるべき大事なこと!

みなさんはじめまして!東北大学では比較的珍しい、経済学研究科修士1年の渡辺です!新年も開けてまもないですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今回は大学・大学院生活を送るうえでの拠点となる住まいさがしのコツについてお伝えしていきたいと思います。

住まいさがしを行う上で大事な考え方、重要な視点を自分なりに考えてみることできっとよいお部屋に巡り合えるはずです!なお、東北大生が住むエリアの紹介については別記事、または今後投稿される記事で紹介しておりますのでそちらをご確認ください。

それではコツをご紹介させていただきます!

 

 

 

住まい探しのコツ①:大事な条件・こだわりを考える

住まいさがしをするにあたって、まずはどんな条件やこだわりで住まいを探すのかというのが最初の出発点になるのではないかと思います。

家賃や駅からの近さ、お部屋内の設備など考えれば考えるほどたくさん条件が出てくるはずです。実際に住まい探しのサイトなどでもたくさんの条件が出てきますよね。その中でも特に自分にとって大事な条件やこだわりをまず考えてみましょう。

例えば学部生時代に住み替えをした私の場合ですが当時住まい探しをした時の最初の条件を振り返ってみると、

・家賃(~40,000円)

・お部屋の広さ(7帖~)

・駅やスーパーが徒歩10分圏内

・比較的静かな場所

・鉄筋コンクリート造

このような感じで考えていたと思います(数年前なので忘れてしまいましたが…)。私としては家賃が仙台の平均家賃(約50,000円ぐらい)よりは低めの家賃で探していました。また、個人的にはお部屋が広いとなんとなく開放感があって良いなと感じるタイプだったりします。

特に仙台が初めてのひとり暮らしになる人はなかなか自分にとってのこだわりが思いつきにくいかもしれませんが、検索サイトなどでは様々な条件があるのでそれを参考に考えてみるのもよいと思います。学部生生活を経験してきた方は、学部生時代の生活を思い出すことで住まいに対する条件やこだわりが思い浮かぶのではないでしょうか。

 

住まい探しのコツ②:優先順位・妥協点を考える

自分にとって大事な条件やこだわりをある程度出してみたら、今度はそれらの条件に対して優先順位をつけてみましょう。

なぜ優先順位をつけることが大事なのかというと、「自分の条件をすべて満たす物件はなかなか見つからない」からです。家賃が予算内に収まっても駅から若干遠い、設備がたくさんあるけれど家賃が予算オーバーしてしまう…など、なかなか上手くいかないのが住まいさがしの難しいところです。そのため、ある程度自分の考えた条件に妥協点を見つけたり、時には諦めなければならないこともあります。もちろん新生活サポートセンターではできる限りたくさんのお部屋を紹介することでよい住まい探しができるようにしていますが、自分自身であらかじめ優先順位をつけておくことでスムーズに住まい探しができるのではないかと思います。

先程の私の例をもとに優先順位をつけるとこのような感じになります。

①お部屋の広さ(7帖~)

②家賃(~40,000円)

③比較的静かな場所

④駅やスーパーが徒歩10分圏内

⑤鉄筋コンクリート造

個人的には建物の構造は鉄筋コンクリートだったら良いなぐらいで考えていたので優先順位は一番下です。また、徒歩がそれほど苦痛ではないため15分ぐらいでも大丈夫だと考えていました。実際に今住んでいるお部屋は①~③の条件をおおむね満たしていますが④と⑤については満たしていないため、すべての条件を満たす物件はなかなか見つからないということを表している一例になるのではないかと思います。

 

住まい探しのコツ③:家賃以外の費用を考えてみる

住まい探しをするにあたって家賃はおそらく皆さんが気にする項目だと思いますが、月に支払わなければならないお金は家賃や共益費以外にもある可能性があります。

例えばガス代、ネットの料金、地下鉄などの定期券など、生活に欠かせない月額料金はたくさんありますよね。月にかかるお金をもう少し広い範囲で見てみることで住まいの選択肢が広がる可能性があります。例えば単純な例として、

A:家賃40,000円、自転車で通学

B:家賃35,000円、地下鉄で通学

 

AとBを比較したとき他の条件が同じだとすると、家賃だけ見ればBの方が良い条件に見えるかもしれません。ただし、通学手段の部分に目を向けると、Bは地下鉄通学となるため定期券などの購入が必要になってきます。参考として、仙台の地下鉄東西線のフリーパス(1カ月)は6,990円です。これを踏まえて改めてAとBを比較してみると、

A:家賃40,000円、自転車で通学→40,000円/月

B:家賃35,000円、地下鉄で通学→35,000 + 6,990 = 41,990円/月

 

このようになり、Aの方が良い条件になってくるかもしれません(もちろん通学手段は人それぞれなので一概に自転車が良いとは限りません)。このように月にかかるお金をもう少し広く見ることで一見家賃が高めな物件が比べてみるとほかの物件より安かったということがあるかもしれません。このような点にも目を向けられると更に良い住まい探しになるのではないでしょうか。

 

まとめ

以上、住まい探しのコツをいくつか紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?改めて今回ご紹介したコツを振り返りましょう。

  • ①:自分にとって大事な条件・こだわりを考える
  • ②:優先順位・妥協点を考える
  • ③:家賃以外の月額料金を考えてみる

この記事を参考に、少しでも皆さんの住まい探しがスムーズかつより良いものになると幸いです。東北大生の住むエリアなどの詳細な情報についても、今後ご紹介させていただきますのでぜひ住まい探しの参考にしていただければと思います。

 

それではまた、次回のふらっとブログでお会いしましょう!

みなさんこんにちは!

経済学研究科 修士2年の髙橋俊英です。

   

今年も残すところあとわずかになりました。

サポートセンターがオープンして1ヶ月、

とっても多くの新入院生に来場いただきました!

   

新生活サポートセンターに来場してくれた

新入院生のあなた、ありがとうございました!

   

いよいよ来年は大学院生活のスタート!

その前に卒論提出がある方も多いですね。笑

   

まずはゆっくり休みつつ、よいお年をお迎えください。

   

   

本日のテーマは、来場者の声!

サポートセンターを利用した方の声をお届けいたします!

   

   

説明会参加者の声

  

新生活サポートセンターでは

【新入院生お部屋さがし相談会】と題して、


院生スタッフによる説明会を開催しています。

   

参加者アンケートに記載のあった、

実際の声を少しだけご紹介!

“自分の考えが至らないことまで知れたし、表があってわかりやすかった”

“お金ことやバイトのことをよく聞けてよかった”

“先輩の話が聞けて、仙台を知ることができて楽しみになった”

“住まい探しなどに先立って今回情報を入手することができたため、参加してよかった”

   

多くの方から、感謝の声をいただいています。

   
参加いただいた方、ありがとうございました😊

  

  

個別提案を利用した声:

  

説明会と並行して、個別提案も行っています。

   
新入院生1人に対し

現役の東北大スタッフがお付きして、

   
お部屋探しから新入院生活に関わる

あれこれのご案内をしています。

   

こちらも、利用アンケートの声をちょい見せ!

“色々と説明していただきありがとうございました。

実体験をもとにした話もあり、参考になりました”

“大学生活について丁寧に教えてくださり不安が解消されました。

工学部の話もしっかり聞くことができ、安心しました”

“スムーズに希望の物件を内見することができ、とても良いお部屋を選ぶことができました。

タクシーの運転手さんも気さくでとても楽しい時間になりました”

サポートセンターでは、物件を内見する際はタクシーでご案内します。タクシーの運転手さんも、新生活のスタートをお祝いしていたようです。笑

   

こちらも、嬉しいお声ををたくさんいただいています。

来場いただいた方、また4月に大学院でお会いしましょう!😊

   

   

おわりに

  

今回は来場者の声をテーマに、

この1か月で来場してくださった方の声を掲載させていただきました。
   

年明け以降も、多くの新入院生を迎えるご用意をしています!

院生向けの新入院生お部屋さがし相談会は、

  

    
\\ 1/8(日)と1/29(日)に開催予定です!//

  

  

お部屋さがしをされる方は必見のイベントです、
ご予定を調整して、ぜひ仙台へお越しください。

ご予約はこちら↓↓
https://newlife.u-coop.or.jp/tohoku/sc/visit/

  

  

  

毎年、年明けの3か月で、1,000人を超える

新入生・新入院生が来場してくださいます。
   

サポートセンターも、ますますパワフルに、

皆さまを迎えられるよう万全の準備をしてまいります。

  

来年以降も、たくさんの新入生・新入院生の皆さまとお会いできるのが楽しみです!

   

   

修士2年 髙橋俊英