こんにちは!学部2年のコメラーです。

(お米が好きなので「コメラー」です🌾)

全国共済セミナーに参加してきました!

8月末、Aichi Sky Expoにて第41回全国大学生協共済セミナーがおこなわれ、わたしたち東北大生協新生活サポートセンターからは4名、東北大生協学生実行委員会(通称:おおわん)からは2名が参加しました!

セミナーでは、共済が誕生した背景からたすけあいの精神、加入・給付・報告・予防の4本柱について、他大学生協の学生たちと一緒に学びました✏️

お読みいただいているみなさんは、そもそも『共済』の仕組み、特に全国の多くの大学生が加入している『学生総合共済』をご存知ですか?

学生総合共済とは

学生総合共済とは、全国の大学生が健康的に安心して大学生活を送ることができることを目的とした、加入学生どうしの「たすけあい」の制度です。

全国の加入者があらかじめ一定の掛金を出し合って協同の財産を準備し、加入者の病気やケガ、父母扶養者の万が一の際に、その財産から共済金を支払うことによって、加入者の経済的な損失を補い、生活の安定をはかるしくみです。」(「CO・OP学生総合共済のご案内」(https://kyosai.univcoop.or.jp/guidance/about.html)より)

学生総合共済は、加入者の声をもとに保障内容がアップデートされるため、お手頃な掛け金で充実した保障内容となっています。

↑大学生協共済キャラクターの タヌロー(彼女持ちのリア充)

わたしも共済にお世話になった経験が…

大学生活は自由である一方、様々なリスクが伴います。実は私も1年生のとき、部活動で手を痛めてしまい、病院でばね指だと診断されました。片手が使えなくなるとすごく不便になります。完治までの1ヶ月少しはとても辛かったです。

しかし、共済に加入していたので完治した後に授業ついでに大学内の窓口へ申請し、共済金を受け取ることができました。

当時は共済についてよく理解できておらず、手続きが難しそうなイメージを持っていましたが、職員さんに学内窓口で丁寧に対応していただけたので、安心して申請手続きができました!特に1人暮らしをしていると自分でどうにかしなければならないことが多いので、丁寧に対応してもらえるのは安心ですね!

大学生活と共済

大学生活がスタートすると、一人暮らしを始めたり、アルバイトや部活・サークルに打ち込んだりと、高校時代以上に生活の幅がグッと広がります。その分生じてくる万が一のリスクに備え、大学入学を機に共済加入や保険を見直す方が非常に多くなっています。

病気やケガをすると学業や日常生活に影響が出ます。また、病院に行くための費用や診療代など、金銭的にも負担があります。学生総合共済は、大学生に合った保障内容が充実しているため、安心して学業継続ができます。

このように新生活サポートセンターでは、学生スタッフ自らが今回のようなセミナーやeラーニングを通して、『共済募集人』として活動をしています。

さいごに

サポートセンターへご来場いただく新入生のみなさまが安心して大学生活をスタートできるよう、学生スタッフ一同、精一杯お手伝いさせていただきます!

朝晩冷え込むようになりましたが、くれぐれもお体に気をつけてお過ごしください☺️

皆さまに会えるのを楽しみにしています!

こんにちは!新生活サポートセンター学生スタッフです!

今回は、説明会に関するお知らせです。

AOⅡ期受験時説明会

受験時説明会は、受験日当日の保護者様向けに、「受験後の流れ」や「大学生活に向けた準備」に関する情報をお届けする説明会です。

【今年の開催情報は以下のとおりです】

日時
2023年11月18日(土)
①【午前の部】10:30〜12:00(受付開始10:00)
②【午後の部】13:30〜15:00(受付開始13:00)
場所仙台トラストシティ
オフィスエントランスホール

現役東北大生が運営、プレゼンターを務めます。皆さんの受験後の生活をサポートするため、現在内容を検討中です!

昨年度開催の様子↓

こんな方におすすめ!

・受験した後、合格発表後の大学入学までの流れを知りたい!

・新居さがしの流れやポイントを知りたい!

・東北大生の大学生活を知りたい!

・お子様の試験時間中、そわそわして落ち着かない!受験時間中に何か仙台でできることはないかな?

(※参加受付対象は、東北大学AO入試(総合型選抜)Ⅱ期を受験する受験生の保護者の皆さまです。)

参加お申し込み受付中!

以下のHPより気軽にご参加ください!

https://newlife.u-coop.or.jp/tohoku/sc/exp/gd/