はじめに

みなさんこんにちは!
今回のふらっとブログを担当するのは工学研究科修士2年の木舩一輝です。

すっかり春になりましたね。みなさんは春からの新生活に向けて引っ越しなどお済でしょうか?

今回のふらっとブログでは、仙台に新しく引っ越してこられる新入院生のみなさんに向けて「仙台でおすすめのお店」を紹介していきたいと思います。牛タン、ずんだ、ささかま・・・と美味しい食べ物が目白押しな仙台ですが、東北大生に特におすすめなお店を独断と偏見で紹介していきたいと思います!

もし気になった場所やお店があれば、ぜひ一度訪れてみてください👍

川内・八幡エリア

さわき

言わずと知れた東北大生行きつけのごはん屋さん。

川内エリアはごはん屋さんがあまり多くないです。そんな中、多くの東北大生が一度は訪れたことがあるのがこの「さわき」です。場所は川内キャンパスからほど近く位置しており、大学帰りなどに訪れやすい立地となっています。

名物は何と言っても「スタミナラーメン」。緑色の麺が特徴です。何でもほうれん草が麺に練りこまれているとのこと。

筆者は個人的に「焼き鳥丼」も食べ応えがあっておススメです。

 

臥竜梅

こちらは八幡エリアにある本格的な町中華屋さんです。

元々「玄武」というお店だったのですが、去年末からリニューアルを行い、新しくパワーアップして東北大生に美味しい中華を提供してくれます。

おすすめのメニューは赤黒白三色の麻婆豆腐です。けっこう辛いです。
仙台名物の麻婆焼きそばも食べることができます。

八幡エリアに住まれる予定のみなさん、ぜひ一度足を運んでみてください。

 

一番町エリア

武屋食堂

東北大生におススメな定食屋さんNo.1はこちらの「武屋食堂」です。

青葉通り一番町周辺に3店舗ほどある定食屋さんなのですが、揚げ物から仙台の新鮮な魚まで、色々なものが食べられるお店となっています。名物は「野菜たっぷり豚汁」でして、想像の1.5倍くらいのサイズの具だくさんな豚汁を楽しむことができます。

ひとりでふらっと入りたいときも、友達とごはんを食べたいときも利用しやすい万能なお店です。

 

Dream Home

こちらは一番町駅から少し南下した片平エリアに位置するカジュアルなバーで、数十種類のお酒を組み合わせて自分で自由にドリンクを作ることができます。

居心地の良いお店の雰囲気も素晴らしく、とてもおススメなお店となっています。

大人数の場合は貸切も可能なので、研究室全体のご飯会などにも利用しやすいです。

片平キャンパスに通う予定のみなさん、ぜひ一度訪れてみてください。
片平キャンパス周辺のエリアは他にも「文化横丁」や「壱弐参(いろは)横丁」といったレトロな横丁もあるので、いろいろと探索してみると面白いと思います。

 

仙台駅前

蔵の庄

最後に仙台駅周辺のお店として、「蔵の庄」をおススメさせてください。

蔵の庄では、地元の素材を使った素晴らしく美味な名産を楽しむことができます。

牛タンはもちろん、せり鍋や三角揚げなど、仙台に来たら一度は口にしたい料理が目白押しです。中でも、牛タンや海産物を大きないろりで焼き上げる「いろり焼き」はぜひ食べてみてほしいです。

ここで紹介した他のお店と比べると少し価格帯が上がるので、普段から足を運ぶことは多くないかもしれませんが、地元の友人が仙台に来た時など、ぜひ訪れてみてください!

 

おわりに

今回は仙台で個人的におすすめなお店について紹介してきました。

どうでしたでしょうか、筆者はこの記事を書いている間つねに空腹と格闘していました。

新生活で不慣れなことも多いかもしれませんが、仙台での暮らしに慣れてきたら、ぜひ美味しい仙台の名産を味わってみてください!

皆さんこんにちは!経済学研究科修士1年の渡辺です!

仙台もだいぶ暖かくなって春が近づきつつある今日この頃ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか?

春からの新生活が間近に迫る中、お部屋や家具などの準備を進めているという方も少なくないのではないかと思います。しかし、様々な準備を進める中で大学に通うための「通学手段」の準備はできていますか?

そこで今回は新生活準備の中でも見落としがちな「通学手段」について簡単に紹介していきたいと思います!

  

  

東北大生の通学事情

通学手段を考えるにはまずはどのような通学手段が適しているのかを考える必要があります。ですが、まだ仙台の地理を把握していない状況では自宅からキャンパスの距離感などのイメージも難しいですよね。

そこで、新生活サポートセンターでは地区ごとのおすすめ通学手段を紹介しております。各地区におけるキャンパスや仙台駅の距離感や、おすすめの通学手段の情報などを記載しています。通学手段を選ぶときの参考にお使いください。

 

地区ごとのおすすめ通学手段(詳細は以下のリンクからご確認ください)

https://newlife.u-coop.or.jp/tohoku/standby/bicycle/detail.php

 

  

通学手段の紹介

東北大生の主な通学手段としては以下の4つがあげられます。

  • 徒歩
  • 地下鉄・バス(公共交通機関)
  • 自転車・原付

この中でも特に地下鉄、自転車・原付についてもう少し紹介していきたいと思います!

 

〇地下鉄

仙台における便利な移動手段として地下鉄があります。フリーパスを購入することで普段の通学だけでなくアルバイトや買い物でも活用できるため非常に便利です。

東北大生は東西線を使うことが多いですが、南北線や市バスなども組み合わせて使うことができるのでキャンパスや住んでいる地域を確認して購入しましょう!

 

仙台市営地下鉄フリーパス(詳細は以下のリンクをご確認下さい)

https://newlife.u-coop.or.jp/tohoku/standby/bicycle/detail.php

 

〇自転車・原付

東北大生にとって最もポピュラーな通学手段が自転車です。一度購入すれば長く使えるとともに日常の様々な場面で使うことができますよね。

実際に大学生活では研究やサークル等で帰宅時間が遅くなってしまい、公共交通機関が使えないこともありますが、自分で移動手段を持っていればそのような点でも非常に便利です。

また、青葉山キャンパスは道中の坂がきついため研究室配属などを機に原付を購入する人もいます。格段に行動範囲が広がるため利便性も大きいのではないかと思います。

新生活サポートセンターではハヤサカサイクル様と提携し、東北大生におすすめの自転車や原付などをご提案させていただいております。購入時だけでなく保証も充実しているので是非ご検討ください!

 

ハヤサカサイクル様(詳細は以下のリンクをご確認ください)
https://shop.hayasaka.co.jp/ec/


最後に

以上、東北大生の通学手段をテーマとして紹介させていただきました。

新生活準備の中でついつい忘れがちな通学手段ですが、仙台で生活をするうえで非常に重要な要素となっています。これを機にしっかりと準備をしていただけると春からの学生生活がより便利かつ充実したものになるのではないかと思います。

  

それではまた、次回のふらっとブログでお会いしましょう!