Posted on

大学生活って、中々イメージしづらいですよね。

 

でも、それも当然、

だって

 

高校とは学びの「かたち」が違うから。

 

そして、

大学生活はとっても自由!

 

 

誰かと同じ大学生活なんてありません。

 

  

例えば…

時間割は自分で決めます。

授業の中ではディスカッションやプレゼンという形態が取られたり、

試験ではなくレポートで自分の考えを伝える機会も多くなります。



授業以外では、できる活動の幅が広がります。

そう、こんなふうに。



興味がわくものはありましたか?

あなたががこれから進んでいくのは、高校とは違う、

そして自由な大学生活。

 

新しい世界ってワクワクしますね!

 

 

と、いってもワクワクだけじゃ苦労しません。。。

 
 

今までにない学びのかたちでもしっかりやっていけるのか、

自由な大学生活の中で納得のいく選択ができるのか。

 

たくさんの不安があると思います。

 

新しいことに挑戦するということは、受験勉強で培った力だけではない

新たな力が必要

ということ。

 

それらの力をつけていくことでより良い大学生活へ近づくことができます。

代表的な力を4つにまとめてみました!



こういった力、

最近は高校でも重要視されてきていますし、

研究や就活など将来的にも必要不可欠

ですが、

しっかり意識して鍛えたことないって人がほとんど。

授業などで学ぶ機会も多くはありません。

それでいて、大学に入るとあっという間に使っていく力。

あなたがやってみたい活動の中でも必要になってくるでしょう。

だからこそ、大学入学という節目の今。

一足先に4つの力に触れ、そして鍛えていくことが大切です。



では、どうやって鍛えるのか。


本屋さんに行けば関連する本はたくさん売っています。

でも、一人で学ぶのは大変だし、読んだだけになってしまうのもよくあること。

 

そこで、東北大生協が開催しているのが、、、

創造発見塾とビジョンNavi

創造発見塾は4つの力を学ぶための1日完結型のオンライン講座、

ビジョンNaviは大学生活の挑戦の場を見つける2日間開催のオンラインセミナーです。

創造発見塾で4つの力を学び、ビジョンNaviでその学んだ力を磨くための挑戦の場を見つけることで、大学生活を通して4つの力を身につけるためのよい流れへと繋げてほしい、そんな思いで開催しています。

創造発見塾

では創造発見塾の詳細を見ていきましょう。

創造発見塾の特徴は3つ!

『体験こそが価値となる』

使えるようになってこそ、力を学んだ甲斐がある。

ということで、対話・発想・論理・表現すべて実際に体験しながら学びます!自分の得意不得意、好き嫌いも見えてくるので、自己理解にも繋がります。

『仲間との知的交流』

そして、創造発見塾は一日を通してグループで活動。

日本全国から集まった東北大生と、学部学科の垣根を越えて関わります。多様な価値観に触れ合うことができ、一日真剣に学びあったメンバーとは、互いの長所や将来の夢などまじめな話もできる特別な仲間になります。

『東北大生オーダーメイド講座』

創造発見塾はプロの研修を受けた現役の東北大生が企画運営をしています。そのため、東北大学の学びに合わせた形で4つの力を学ぶことができます。

次に、創造発見塾の1日を紹介します!



4つの力を一つずつ学び、実戦プロジェクトで4つの力を総合的に使ってあるプロジェクトに挑みます。

昨年度の満足度は95.9%!

例年、500人ほどの新入生が参加しています!



Webには受講者の声なども載っているので見てみてください!↓

https://newlife.u-coop.or.jp/tohoku/juku/

ビジョンNavi


続いてビジョンNavi。



自由な大学生活の中で、数ある「挑戦の機会」からあなたにあった挑戦への一歩目を踏み出すため、2つの『知る』活動を行います。


ビジョンNaviは2日間開催!

 

自分大学生活をしっかりと知ることで、大学生活の一歩目の行動へとつながり、4つの力を磨いていくことができます。

大学生活で本気になって取り組んだ活動は一生の宝物になります!

参加団体など詳しくはWebから確認できます!↓

https://newlife.u-coop.or.jp/tohoku/standby/visionavi/

最後に



日程、受講料、申し込み方法の確認です。


創造発見塾はAO生対象のA日程と全新入生対象のB~F日程の全6日程から1日程お選びください。

ビジョンNaviはFirst6日程から1日程とSecond1日程。日時は表の通りです。

セットでお申し込みの場合はセット割が適用されます。

また、オンライン開催ということで、講座で使用する各種ツールの使い方や、オンラインでの活動に慣れるための「受講前ガイダンス」も用意しています。必要に応じてご参加ください。新入生同士やスタッフとの交流の時間も用意してお待ちしています!

お申し込みは新生活サポートセンターまで。

Webからもお申し込み可能です。↓

https://newlife.u-coop.or.jp/tohoku/

最後まで読んでいただきありがとございました!

当日あなたにお会い出来ること、楽しみにしています!

講座の詳細は以下のリンクから

創造発見塾ページ↓

https://newlife.u-coop.or.jp/tohoku/juku/

ビジョンNaviページ↓

https://newlife.u-coop.or.jp/tohoku/standby/visionavi/

関連記事

    皆さんこんにちは! 工学部 材料科学総合学科 4年生の岩岡 葵です。 趣味は料理をすること!暇な日は1日10時間くらい…

    皆さん、こんにちは! 工学部 化学・バイオ工学科4年の岩立 祐太(いわたて ゆうた)です! 出身は千葉県です。 突然で…

    こんにちは!川内メディアサロン実行委員会の蟇目百香です。 創造発見塾・ビジョンNaviにご参加くださったみなさん、あり…