皆さんこんにちは!
AO Ⅱ期の合格、おめでとうございます!
今回は工学部化学・バイオ工学科2年の蟇目百香と、文学部1年の村尾愛乃の2人で、AOⅡ期合格後にしておきたいことについて紹介します!
文系編と理系編に分かれてはいますが、文理にかかわらず役に立つ学びのヒントが満載なので、ぜひ両方読んでみてくださいね!!
~理系編~
理系編では、私、蟇目が合格後にして良かったこと・した方が良かったなと思うことを紹介したいと思います😌
①ヨビノリを見る
理系だったらご存知の方も多いのでは…?
「予備校のノリで学ぶ『大学の数学・物理』」というYouTubeチャンネル、通称ヨビノリです。
その名の通り、大学の数学や物理を教えてくれるのですが、初心者にとっても分かりやすくて面白いんです!様々な学問の入門編や、色んな積分をしている動画を見てみると良いと思います。
工学部の人は、数学物理学演習の課題が出てるんじゃないかと思います。あれ難しいですよね…。その課題を解くのにも役立つと思いますよ😌
②大学でやりたいことを見つける
みなさんの中には、AOⅡ期受験にあたって、将来就きたい職業や行きたい研究室が明確になった人が多いと思います。
でも、それは大学生活で様々なことを経験していく中で変わり得ることです。今持っているやる気がだんだん失われていく…ということもあるかもしれません。
合格した今、大学で何の授業をとりたいか、どんな経験をしてみたいか…
受験に捉われない広い視野で先を見通してみると、ただなんとなく大学生活を過ごすことがなくなるんじゃないかと思います。
特に授業については、調べてみると想像以上に色々な授業があると思います!気になる方は、東北大学のシラバスをぜひ調べてみてください!シラバスは、授業の内容や進め方が書かれているもので、「東北大学 シラバス」「東北大学 全学教育 開講科目」などとネット検索して探すことができます。
~文系編~
文系編では私、村尾が当時を振り返ってみて、今役に立っていることや、ためになったことを紹介します!
①英語力を保つ
皆さんは今、英語に触れていますか?
試験が終わるとなかなか英語に触れることがないのではないでしょうか。
せっかく受験勉強で鍛えられた英語力も、このまま何もしないと衰えてしまいます。
英語の勉強を継続して、英語力をキープさせましょう!
ここでさらに頑張って英語力向上までできれば最高です!
なかなかモチベが上がらない人には、目標を立ててみることをおすすめします!
留学に興味がある人は、AO合格者を対象とした入学前海外研修に参加することを考えてみませんか?
例年3月に実施されており、今年度もオンラインでの実施が決定しています。
AOⅡ期合格者は、カリフォルニア大学リバーサイド校(UCR1)とヨーク大学、AOⅡ期・Ⅲ期合格者はカリフォルニア大学リバーサイド校(UCR2)への応募が可能だそうです。
定員も増えているとのことなので、ぜひ挑戦してみてください!!
春休みのうちから同学年の友人を作ることができる上、単位も取得できます!もちろん、得られる学びも大きいです!!
11月26日(金)からAOⅡ期プログラムの募集開始に合わせて、グローバルラーニングセンターHPが更新されているとのことなので、定期的に確認してみてくださいね!
入学前海外研修についての詳細はこちら↓
https://www.insc.tohoku.ac.jp/japanese/studyabroad/training/
留学はまだいいかなと考えている人は、TOEFLに向けて勉強しましょう!
5月頃と12月頃に新入生は全員TOEFL ITPテストを受けることになっています。
12月に受けるものは成績に関わるので、勉強しておいて損はありません!
TOEFL ITPの公式サイトはこちら↓
TOEFL ITPテスト(団体向けTOEFLテスト) | TOEFLテスト日本事務局 (toefl-ibt.jp)
TOEFL ITP対策はこちら↓
TOEFL®ITP スターターキット :: 東北大学生協の受験生・新入生サポート (u-coop.or.jp)
②自分の興味分野の勉強をする
皆さんには、将来の夢や目標がありますか?
具体的な目標がある人はそれについて調べてみたり、必要な資格の勉強をしてチャレンジしてみたりすることをおすすめします!!
私は翻訳に興味があるので、翻訳関係の本を買って勉強していました!
具体的には決まっていないという人には、さまざまな分野の本を読むことがおすすめです!
今までは読んだことのなかった分野の本を読んでみると、案外面白かったり、教養につながったりします。
文系でも1年生の授業で理系科目をある程度とらなければならないので、理系分野の本を読んでみてもいいかもしれません。
私は政治学についての本や、宇宙創造に関する本を読んでいました笑
多少わからないことがあっても読んでみるといいと思います!
比較的時間に余裕がある今の時期に、未来の自分のために投資しておきましょう!!!
最後に
ここまで紹介してきた学びのヒント、いかがだったでしょうか。
今しかない高校生活、残された時間をぜひ楽しく有意義に使ってくださいね😆
アンケートのお願い
まなぶろぐでは、今後も記事を読んでくださる皆さんに役立つ情報をどんどんお伝えしてきます!
そのために、皆さんがどのようなことに興味・関心があるのかを知りたいです!
是非アンケートにご協力ください。
2月末まで回答を募集しています!
アンケートの集計結果は後日まなぶろぐでご紹介致します。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSepxwhLqxrzzmljDs14bV6Mi0-nyS04H_ETzTH-eybub2z6nw/viewform