掲載の情報は2022年度のものです。2023年度に向けてただ今準備中です。
ミールカード

ミールプランへの想い
自分自身でスケジュールを組み立てる大学生活では食事をおろそかにしがちです。「3食バランスの良い食事をとってほしい」そんな保護者さまの思いを形にしたのがミールプランです。食事の準備に時間をとられることのなく、バランスの良い食事をミールプランで実現します。
ミールプラン4つのおすすめポイント
※気になるアイコンをクリックすると詳細が表示されます。
1年間の食事が確保されている!
ミールプランは前払い方式で1年間の食費が確保されています。
お手持ちの現金がなくとも食堂に行けば、お金のことを気にせず食事をすることができ安心です。
会計がスムーズ!
お会計はミールプラン機能のついた組合員証をかざすだけです。1日の利用限度額を超えた場合、組合員証に現金をチャージしておけば、電子マネーで差額のお支払いができます。
バランスのとれた食事ができる!
生活費の節約のため「パンだけ」「カップ麺だけ」という食事をとる簡素な食生活になってしまう学生も少なくありません。
ミールプランがあれば、栄養バランスを考えてもう一品サイドメニューを追加して購入ができます。
さまざまなサイドメニューがあります!
利用履歴で保護者さまも安心
ミールプラン申込者は利用履歴をWEBで確認できます。ミールプランを利用していれば、保護者さまは月ごとの利用履歴をインターネット上からいつでも確認できます。
こちらよりご確認いただけます。
※ご利用にはユーザー登録が必要です。
利用履歴はこちらから
スマートフォンはこちら
パソコンはこちら
お申込み前にチェック!
組合員証にミールプランの機能が追加されます。そのため組合員加入をして組合員証の発行が必要になります。
加入手続きに関してはこちら
年度途中解約の場合、解約手数料を差し引いて、未利用額(解約申請日までの営業日数を差し引いた額)をご返金致します。詳しくは「ICカード細則」をご確認ください。
利用細則はこち
- 食生活サポートのためのプランになりますので利用には一定のルールがございます。利用できるのは大学生協食堂メニューおよび食堂で作ったお弁当・ホットデリです。
- 1日の限度額を超えた場合は、現金・電子マネーでお支払いください。
- ミールカードは本人のみ利用できます。ミールカードを他人へ譲渡・貸与すること、ミールカードで購入した商品を他人へ渡す等を禁止します。
詳細は、大学生協からお送りしている『入学準備ガイドブック』をご確認ください。