自宅から通学される方へ

自宅から通学される方へ
まずは新入生サポートセンターへ

自宅生合格者とその保護者さまへの説明会

弘前での友人と出会える!
新入生WelcomePartyに
参加しよう!

自宅から弘大に通学している
先輩からのアドバイス

自宅(市内)から通学を考えている方へ
自転車 定期券・駐輪カード・学生証を入れています。

人文社会科学部 森琴

私は青森市から電車で通学しています。電車に乗っている時間は約40分で、通学には片道1時間程度かかります。朝起きるのがとても苦手なのですが、電車通学のおかげで毎日早起きできています。また、電車に乗っている間は読書や授業の予習・復習をできるので固定的な勉強時間を確保できます。この点は電車通学の大きなメリットだと感じます。 デメリットは常に電車の時間を意識して行動する必要がある点です。電車の本数は1時間に1本程度ですし、終電の時間も早いので普段から帰りの時間を気にしていないといけません。 履修登録の際、電車通学の方は同じ日に授業を多く入れて全休を作るのが理想です。1年生の時は空きコマが2つ入っている日も多かったのですが、レポートやテスト勉強に充てて有効活用していました。友人と大学近くのカフェに行くこともありました。 自宅生の大きなメリットは帰ったら家族がいることだと思います。家事の負担が軽減することはもちろんですが、些細なことでも気軽に相談できる人が身近にいることにかなり支えられています。また、定期代や駅前の駐輪場代がリーズナブルなので一人暮らしに比べて経費の負担がとても小さいです。その分旅行など好きなことにお金を使えます。

自宅(市内)から通学を考えている方へ

私は青森市から電車で通学しています。電車に乗っている時間は約40分で、通学には片道1時間程度かかります。朝起きるのがとても苦手なのですが、電車通学のおかげで毎日早起きできています。また、電車に乗っている間は読書や授業の予習・復習をできるので固定的な勉強時間を確保できます。この点は電車通学の大きなメリットだと感じます。 デメリットは常に電車の時間を意識して行動する必要がある点です。電車の本数は1時間に1本程度ですし、終電の時間も早いので普段から帰りの時間を気にしていないといけません。 履修登録の際、電車通学の方は同じ日に授業を多く入れて全休を作るのが理想です。1年生の時は空きコマが2つ入っている日も多かったのですが、レポートやテスト勉強に充てて有効活用していました。友人と大学近くのカフェに行くこともありました。 自宅生の大きなメリットは帰ったら家族がいることだと思います。家事の負担が軽減することはもちろんですが、些細なことでも気軽に相談できる人が身近にいることにかなり支えられています。また、定期代や駅前の駐輪場代がリーズナブルなので一人暮らしに比べて経費の負担がとても小さいです。その分旅行など好きなことにお金を使えます。

自転車 定期券・駐輪カード・学生証を入れています。

人文社会科学部 森琴

前ページへ戻る