学生総合共済とは
学生総合共済は、大学生協が学生組合員の万が一の時にも学業継続ができるようにつくった保障制度となっています。
その掛金は全国211大学生協、約69.8万人の仲間の万が一のためにも使われます。健康で安全な大学生活を送るために困ったときにはお互いにたすけあうという気持ちを形にしたものとなっています。

おすすめ2つのプラン
「安心プラン」 「基本プラン」
生協加入
大学生協が運営する学食や購買などのサービスをご利用できます。
→生協加入についてはこちら
事前HagiCoプラン
教科書代など入学直後に必要となるお金を予め組合員証にチャージしておくサービス
を含んだプランとなっております。
両プラン共に、学生生活にあった保障内容となっていることはもちろん、少ない掛金・保険料で充実した保障内容となっております。
▼プランの詳細▼
※クリックで拡大します。
新生活サポートセンターで共済・保険の話を聞く。
新生活サポートセンターでは学生スタッフが直接皆さんへ商品の提案を行うため、高校までとは違う大学生活(アルバイト、ひとり暮らしetc...)の楽しい点、またはそこに潜むリスクを実際の話を交えてお伝えします。
そのため、大学生にとっての「大学生協の共済・保険」の必要性を感じていただけると思います。
あわせて以下の学生総合共済の3つのおすすめポイントをご覧ください。
3つのおすすめポイント
※クリックすると詳細が表示されます。

よくある質問
共済について例年よくいただく質問への回答をまとめてみました。
Q 健康には自信があります。今までケガも病気もしたことがないので、共済は入る必要がないと思っているのですが…
Q 既に他の保険に入っているので、学生総合共済に入る必要がないと思うのですが…
こちらの動画でも東北大学生協でおすすめしている学生総合共済と大学生活の「もしも」と「いつも」を支える保険・サービスについて紹介しております。是非ご覧ください。
学生総合共済
改めて東北大学生協では共済・保険へのプランでの加入をおすすめしておりますのでご検討くださいますようお願いいたします。
お申し込みの方へ
承認番号:22-2174-04-20211023
学生総合共済
14,400円/年 (1ヵ月あたり1,200円)
学生本人のケガや病気に備える保障
→詳しくはこちら
学生賠償責任保険
(一人暮らし特約なし)1,800円/年(1ヵ月あたり150円)
(一人暮らし特約あり)8,500円/年(1ヵ月あたり約709円) ※一人暮らし特約ありは一人暮らしをされる方のみ加入できます。また、一人暮らし特約のみの加入は出来ません。
他人への賠償のリスクに備える保障。一人暮らし特約ありではさらに家主への借家人賠償などを保障
→詳しくはこちら
就学費用保障保険
1年目の保険料
(4年制)7,800円/年(3口加入) 1ヵ月あたり650円(初年度)
(6年制)11,610円/年(3口加入) 1ヵ月あたり約968円(初年度)
※基本プランには含まれません 扶養者のもしもに備える保障
→詳しくはこちら
学生生活110番 1ヵ月あたり約197円
日常生活のトラブルに対するトラブル出動サービス
※詳しい内容については各パンフレットをご覧ください。 ※「学生生活110番」は共済・保険とは別のサービスです
→詳しくはこちら