学生総合共済とは

大学生は高校生に比べて行動範囲が大きく広がり、それに伴いケガや病気などのリスクも増加してきます。
健康で安全な学生生活を過ごすために、「学生総合共済+あわせてオススメする保険」にぜひご加入ください

掲載の情報は2023年度のものです。2024年度に向けてただいま準備中です。

学生総合共済とは

学生総合共済は、学生の皆さん自身の
ケガ・病気に対する保障制度です。
健康で安全な大学生活を送るために、
困ったときにはお互いにたすけあうという
気持ちを形にしたものとなっています。

共済の仕組み

大学内の窓口で共済金の
給付申請手続きや相談ができます。
職員さんが直接対応してくれるので安心です。

給付手続き

詳細はこちら


あわせておすすめする保険・サービス

学生賠償責任保険
一人暮らし特約なし

学生賠償責任保険は、学生総合共済ではカバーできない、
他人に対する賠償責任を保障します。

学生賠償責任保険
一人暮らし特約あり

一人暮らし特約ありでは
さらに家主への借家人賠償なども保障します。

詳細はこちら


就学費用保障保険

扶養者が病気やケガで死亡したり、
ケガで重度後遺障がいを負って、
学生が扶養者に扶養されなくなった場合の学資費用をサポートします

詳細はこちら


学生生活110番

自転車のパンク修理・トイレの水漏れなど
大学生活の中にひそむ様々なトラブルに
24時間365日対応するサービスです。

詳細はこちら


おすすめ2つのプラン

これまで紹介した保険・サービスにまとめて加入できる、「安心プラン」「基本プラン」の2つの保障プランがあります。
皆さんの大学生活を総合的に保障してくれるのでより安心した大学生活を送れます。

▼プランの詳細▼

おすすめプラン概要

※クリックで拡大します。

よくある質問

共済について例年よくいただく質問への回答をまとめてみました。

A 大学生は高校までと違い、実験や実習、サークルやバイトと行動範囲が広がります。実際に給付を受けた方からは「まさか自分が…」という声が寄せられています。突然の病気やケガに備えておくことが大切です。

A 学生総合共済は病気もケガも入院1日目から保障があります。また、心の病気による入院も保障します。この機会に加入されている保険の保障内容もご確認ください。他の保険から保険金が支払われた場合でも学生総合共済の給付が減額されることはありませんので、あわせてご加入することをオススメしています。

学生総合共済の解説動画はこちら!!


タヌロー

お申し込みをご検討の方

お手続きが不安な方




承認番号:22-2174-04-20211023


前のページに戻る

*