掲載の情報は2023年度のものです。2024年度に向けてただ今準備中です。
英語学習

これまでも
これからも
続ける英語学習
英語は必要?
「大学生である”今から”社会で使える英語を」
「受験が終わったら英語は勉強しなくていい。」
そう思っていませんか?
研究・留学・卒論など、大学も英語を使う機会があります。
さらに就活や、社会人になってから使うこともあります。
大学入学時から英語学習をサポートするため、
新入生に合う学び方を提案しています。
講義や研究での必要性
全学部で一年次に英語での会話。プレゼンテーションをする講義があります。また、全員がTOEIC® IPテストを受験しスコアは単位取得に反映されることも。研究室に所属すると英語で論文を書いたり、発表したりする機会があります。卒論や修士課程では英語の論文を読むことも多々あります。
就職・将来における重要性
採用時にTOEIC®スコアを参考にするとしている企業は多いです。英語力は就活の際に自分をPRする武器になります。また、採用後も昇進、昇格のためにTOEIC®スコア活用している企業もあります。公務員、教員試験でもスコアが有利に働くことがあります。
山形大学生協では入学時期やレベルに併せての英語学習方法を提案しています。

英語講座
- TOEIC®の勉強方法がよくわからない。モチベーションを維持しながらTOEIC®スコアをアップしたい。
- コミュニケーションをとりながら学習がしたい。
- 海外でも使える英語を学びたい。
工学部化学・バイオ工学科バイオ化学工学コース3年 大内 里菜
私は1年次にTOEIC英語講座をオンラインで受講しました。「スコアが大学の成績に影響するらしいから」という漠然とした理由で受講を決めましたが、今では講座を受けてよかったと思っています。TOEICの特殊な出題形式にどう対応すればよいか?ハイスコアを狙うコツは?などTOEICテストに特化した知識を沢山教えてくださったので、講座時間内外に関わらず、テスト対策期間中はとても充実した時間を過ごすことができました!

人文社会科学部人文社会科学科総合法律コース3年 柗本 健一
私は、大学に入り初めてTOEICを受けることになったので、TOEIC・英語講座を申し込みました。TOEIC・英語講座では毎回の授業の初めで先輩のお話が聞けます。留学の体験談、大学生活のどんな場面で英語を使うのか、英語を学習していてよかった点などを聞くことができるのですが、このお話を聞いて英語ができるようになったら留学などもしてみたいなと思うようになりました。そのため、楽しく英語学習ができ最後まで欠席することなく授業に参加できました。その結果、1年生12月のTOEICでは600点を超えることができました。

開催日時 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 | 5月15日(月)~ | 講座監修の莉々先生によるコミュニケーション ① |
第2回 | 5月22日(月)~ | TOEIC®対策 ① |
第3回 | 5月29日(月)~ | TOEIC®対策 ② |
第4回 | 6月5日(月)~ | TOEIC®対策 ③ |
第5回 | 6月12日(月)~ | TOEIC®対策 ④ |
第6回 | 6月19日(月)~ | TOEIC®対策 ⑤ |
模試 ① | 夏休み | TOEIC®ハーフ模試 |
第7回 | 10月16日(月)~ | TOEIC®コミュニケーション ⑥ |
第8回 | 10月23日(月)~ | TOEIC®対策 ⑦ |
模試 ② | 11月 | TOEIC®フル模試 |
曜日コース | 時間 |
---|---|
月曜コース① | 16:30~18:15 |
月曜コース② | 18:45~20:30 |
火曜コース | 16:30~18:15 |
火曜コース② | 18:45~20:30 |
水曜コース | 16:30~16:15 |
木曜コース | 16:30~18:15 |
学内・放課後開講
- “英語が楽しい”と感じる講座
- 間違いを恐れず、学生自ら英語を使うことができるようサポート
- 学生同士が学びあうピア・ラーニング
- ゲームやアクティビティをする中で学習するタスクベース・ラーニング ※本講座ではTOEIC®スターターキットは使用しません(スターターキットは自宅学習用です)
この講座は、英語が苦手、話せない、何から勉強したらいいのかわからない…そんな悩みを持っている学生さんにピッタリです。新しい単語や文法を覚えるのではなく、身近に知っている単語で『英語を使う』体験をする場です。講座を終了してからも英語を学び続けるモチベーションになることが最大の目的です。なぜならば、語学は楽しみながら継続できることが必須だからです。TOEIC®学習をスタートさせるきっかけとして講座にぜひ参加してください、そしてキラリと光るTOEIC®スコアを目指し充実したキャンパスライフを楽しみましょう。

Profile 莉々紀子 先生
宮城県仙台市出身の同時通訳者(英語⇔日本語)。IT、コンピュータなど技術系の通訳を一番の専門とし、他にも司法、法廷通訳、政治、医療系の会議や講演会、学会などでの通訳に従事している。 宮城県内で高校教師を6年勤める。実業高校や工業高校で教えていた経験から、英語学習が苦手な学生に対応する経験があり、山形大学起業家育成プログラムのグローバルコミュニケーションを担当、山形大学と早稲田大学にて英語集中トレーニングを開催、他大でも非常勤講師を勤めた。
TOEIC®スターターキット
単位もGET!就活も有利に!受験できる機会が多いテストです。
大学では、1年生全員が必ず受験するTOEIC®IPでスコア(点数)を求められるなど、TOEIC®が様々な場面で登場します。試験は年に数回開催され、そのたびにスコアを更新、高めていける試験です。特に山形市は開催会場が山形大学であったり、開催回数も比較的多く受験しやすいのが特徴です。そんなTOEIC®に実力をつけて挑戦するためにおすすめしたい『TOEIC®スターターキット』。
- TOEIC®でスコア800点以上を目指したい
- ひとりでコツコツ勉強したい
- 入学前から先取りして学習をスタートしたい
TOEIC®スターターキットPlus

- 1日30〜40分間を40日で、英語の学習習慣を身に着けるトレーニングを行なえるTOEIC®自己学習ツールです。
- 模試の復習で力がつけられるよう、解答解説集も充実しています。
- 英検2級程度までの方はこちら
教材構成
A5判テキスト7冊+CD3枚/化粧箱入り
【Kit0】だんだん英語を勉強したくなるBOOK 【Kit1】英語学習のトリセツ 【Kit2】英語学習モチベーショナルノート(学習ダイアリー) 【Kit3】マンガで分かるTOEIC入門(ミニ模試収録) 【Kit4】TOEICトレーニングブック(CD1枚付) 【Kit5】TOEIC完全模試(CD1枚付)+解答・解説冊子 【Kit6】カウンセリングシート×2(返送用封筒付) 【Kit7】7ステップ アクティブ・ラーニング(CD1枚付)TOEIC®スターターキット800 Plus

- ベーシックセットの内容を、800点目標の方向けにレベルをあげたセットです。
- 自己学習がきちんとできる方なら、1日50分〜60分、標準学習期間40日間で取り組むことができます。将来、上位13%のレベルを目指す、基礎英語力のあるみなさん向けのパックです。
- 英検準1級より上の方はこちら
教材構成
A5判テキスト8冊+CD3枚/化粧箱入り
【Kit0】だんだん英語を勉強したくなるBOOK 【Kit1】英語学習のトリセツ 【Kit2】英語学習モチベーショナルノート(学習ダイアリー) 【Kit3】マンガで分かるTOEIC入門(ミニ模試収録) 【Kit4】TOEICトレーニングブック800①(CD1枚付)TOEICトレーニングブック800② 【Kit5】TOEIC完全模試(CD1枚付)+解答・解説冊子 【Kit6】カウンセリングシート×2(返送用封筒付) 【Kit7】7ステップ アクティブ・ラーニング(CD1枚付)

- パソコンやスマホで1日15分×40日で学習ができます。
- 動画の視聴制限はありません。何度でも繰り返し見れます。
- テキストだけの独学が苦手な方も安心して学習を進められます。
※動画の内容に各学部向け教材の内容は含みません。
1年生の12月上旬に各学部向けの英語トレーニングキットのガイダンスを開催予定です
理・工・農学部向け
「理系専門英語学習セット」

理系の汎公用語は英語!卒業まで必ず使います。早めに慣れて、たくさん研究に生かしましょう
看護学科向け
「看護専門英語トレーニングキット」

外国人患者の増加・国際化に対応し、看護師としての幅を広げませんか。
医学科向け
「医学専門英語トレーニングキット」

グローバルに活躍できる医師を目指して!医学英語の学習ツールとして6年間使えること間違いなしです。
セット名 | 動画オプション | 価格 |
---|---|---|
TOEIC®TEST スターターキット Plus(動画オプションなし) | 無 | 10,400円 |
TOEIC®TEST スターターキット Plus(動画オプション付き) | 有 | 14,400円 |
TOEIC®TEST スターターキット800 Plus | 有 | 21,400円 |
下記フォームよりお申込みください