パソコン活用講座

山大生の
新しい学び方

掲載の情報は2023年度のものです。2024年度に向けてただ今準備中です。

パソコン活用講座

 「安心講座セット」特集ページはこちら 


-- サポートブック商品・サービスのお申込み --

パソコン活用講座とは?


パソコン活用講座00

大学生になると、講義でのレポート作成や、プレゼンテーション、卒業論文や就職活動などパソコンを活用する機会が増えてきます。「パソコン活用講座」はパソコンスキルを上げて、効率的に効果的に学習を進めることができるようになるための講座です。講座づくりから講座の運営まで山大生のスタッフが行っております。

山形大学では、コンピュータ操作およびセキュリティなどを学ぶ「情報処理」という講義が開講されています。「大学でパソコンスキルを学べるなら、パソコン活用講座を受講する必要はないのでは?」と感じる方もいるかもしれません。情報処理の講義では、WordやExcelなど基礎的スキルを学びます。一方でパソコン活用講座では、山大生が効率的に学習するために使用しているOneNoteやデジタルノートテイキングなどを習得します。

「山大生の『新しい学び方』に対応できるスキルを獲得」
高校でもパソコンを使ってきたと思いますが、大学生の学び方は進化しています。
デジタルノートテイキングやOneNoteなど、オンライン学習が進む時代背景に対応し、これらをスムーズに活用できるようになります。
仲間・先輩と繋がる
高校でもパソコンを使ってきたと思いますが、大学生の学び方は進化しています。
デジタルノートテイキングやOneNoteなど、オンライン学習が進む時代背景に対応し、これらをスムーズに活用できるようになります。
Officeインストールと使い方のサポート
初めにつまずきやすいOfficeのインストールや初期設定なども講座で対応しているので安心です。
さらに、大学の情報処理の講義でも学ぶ、WordやExcelなどの基本的な操作が心配な方向けに、オプション「Office基礎講座」も実施します。大学の講義で分からなかったことを先輩に聞きながら、大学レベルのパソコン操作の基礎を身に付けることができます。
対面参加の様子 
オンライン参加の様子
講座の内容と日程

※パソコン活用講座とセットでお申し込みください。オプション講座単体でのお申込みはできません。

チェックリストの項目が1つでも当てはまる方は、パソコン活用講座をおすすめします!

チェックリスト

受講生の声

  • 進行の速度が適切で、少人数のグループでの活動だったため、おいていかれることがなく、とても助かりました。
  • パソコン講座とても楽しかったです!同じグループだった人たちに学校でも会いたいと思いました。
  • 最初は講座に後向きでしたが、時間が経つのがあっという間と言うくらいに楽しかったです。
  • 学ぶのが苦にならなかった良い講座だった。
  • 講座外でもスタッフの方に相談に乗っていただいたので、凄く安心できました。
  • パソコンの細かな設定や大学生活で役立つ便利な機能についても教えてくださったので凄くためになりました。

スタッフより

大学生はパソコンと運命をともにするといっても過言ではありません!実際、大学の授業はパソコンを使用する機会が多いです。操作につまずいてしまうと授業についていけなくなることも…!
この講座では、みなさんの大学生活を問題なくスタートできるように私たちサポートします!講座は対面かオンラインどちらかを選べるため、みなさんに合った形式で受講できます!よく使う基本的な操作から、OneNote、Googleアプリ機能の使い方など大学生活で欠かせない内容が盛りだくさんです!スタッフはみんな現役の大学生なので、気軽に大学生活の相談もできちゃいます!
パソコンや大学生活に不安がある新入生のみなさん、ぜひ私たちと一緒にパソコンスキルを学んでみませんか?

お申込み方法

Windowsパソコンをお持ちの方は、お申込みいただけます!

パソコン活用講座

19,800円(税込)

[オプション]Office基礎講座

12,000円(税込)
※オプション講座のみの申込みはできません。

※生協外で購入したパソコンで参加する場合は、パソコン活用講座の料金が29,800円(税込み)となります。


新入生講座受講約款はこちら 


 「安心講座セット」特集ページはこちら 


下記フォームよりお申込みください

-- サポートブック商品・サービスのお申込み --

講座の最新情報はこちら  Twitter   Instagram

前のページに戻る