入学前にやるべきこと
10選!

入学前にやるべきこと10選!


1. 食事 #自炊 #お弁当 #食堂

自炊をしてみる

4月になり一人暮らしを始めてすぐに困らないようご両親と一緒に自分の好きなものから料理を作る練習をしておくと良いです。

物価を比べてみる

地元の物価と山形県の物価が同じとは限りません。普段使うものは地元と物価を比べて仕送りに入れてもらうのも一つの手です。


2. 勉強 #英語 #TOEIC® #高校の勉強

英語の勉強

1年生は講義内で必ずTOEIC®を受験します。そのため、受験後も継続して英語に触れておくとよいでしょう。特に英単語の暗記やリスニングは毎日数分でも行うことをおすすめします。

高校の範囲の復習

学部によりますが、高校で習う範囲を使用する講義も多々あるので、自身の学部は何が必要とされるのかをよく確認し、復習しておきましょう。また、基盤共通教育科目と呼ばれる講義科目があり、高校で学んだことをもう一度学ぶ講義もあるので、復習しておくとテストなどで役にたつと思います。


3. 住まい #アパート #一人暮らし #生活

アパートか自宅か寮か 選択の多い部分

大学生活の拠点となる大事な場所です。
アパート選びをする際は、「こういうところはイヤ!」でも「こういうところがいい!」「これだけは譲れない!」などからまずはお部屋の条件を絞っておきましょう。また、お部屋が決まった後はどこに何色でどんな家具を置きたいのかを考え家具・家電の準備をしましょう。 自宅や寮から通うことを考えている方は、通学ルートを確認したり、宮城など遠くから通うことを考えている人は合格者説明会に参加して先輩と相談しながらシミュレーションしてみると良いでしょう。 生活を具体的イメージするためにストリートビューなどで周辺環境を確認することも良い選択肢となります。


4. 気候 雪対策 #雪 #衣類 #靴

対策は必要!

「今年は暖冬」と良く耳にしますが暖冬であっても雪が降らないわけではありません。積雪や路面凍結のため自転車が使えず歩いてもスニーカーでは靴下まで濡れてしまいます。山形市であれば雪対策としてスノーブーツがあればひとまずは大丈夫です!道路の除雪はされていることがほとんどですが歩道に雪が寄せられていることもしばしば・・・時間に余裕を持って行動したいですね!


5. 大学までのアクセス #受験 #当日 #過ごし方

余裕を持った行動をする

当日は雪などの影響で公共交通機関が遅延する恐れがあります。もし遅延しても確実に時間に間に合うような公共交通機関を使用しましょう。


6. パソコンとパソコンスキル #使い方 #講義

大学生のパソコンの使い方

ZOOMを使用したオンライン講義、データで配布された講義資料、WordやPowerPointを使用したレポート作成、調べもの学習など、学習面に大学生活においてパソコンは多様な使い方をします。また、テレビの代わりにYoutubeを見るなど、日常生活でも使用場面は増えてきています。

パソコンの性能(スペック)確認と基本操作の確認

まずは、大学から指定されている推奨スペックをよく確認しましょう。
講義では、デジタルノートテイキング(パソコンの画面上のデータに専用のペンで直接書き込みをする方法)を使用して学習を進める学生が増えています。メモだけでなく、穴あきとなっている場所に先生の話を聞いて書き込む講義もあります。ペンの色や太さの変更方法を知っておくと入学後の講義で役に立ちます。
キーボード入力でメモを取る際はタイピング速度が命です。講義資料が配布されない講義では、先生の話を聞きながらメモをとるために速さと正確さが求められます。したがって、入学前からタイピングの練習をしておくとよいでしょう。タイピングの練習ができるサイトは、検索するとたくさんあります。タイピングのテストを行う講義もあります。


7. 大学卒業後の進路について #一年生から始める

入学後の自分について考える

合格発表直後は何もしてない、何も考えていない人がほとんどです。しかし、進路に関しては早めに考えられる環境に身を置くことがおすすめです。なぜなら、大学生活での学習や経験(ガクチカ)がそのまま就職する企業選びを始め、就職活動に繋がり、役に立つからです。
企業研究を行う講義もあるので、講義を通して自分が興味のある分やを明確にするのもいいと思います。また、オリエンテーションで説明のある学部もありますが、余裕のある人は研究室も調べておくと、自分に取っての目標が見え、大学での学習のモチベーションに繋がるはずです。
自己分析をしなかったことや目標を立てて過ごさなかったことを後悔している、という学生も多くいます。 早くから目標を持ち、充実した大学生活を過ごしましょう。


8. ガクチカ #探し方 #アルバイト #インターン

ガクチカの内容

何か一つでも頑張ったことがあればガクチカのネタになります。サークル活動やアルバイトなど、春休みに頑張ることを決めておくとよいでしょう。

ボランティア活動

新入生を募集しているボランティア団体は学内外にあります。定員制のところもあるので早めに探してみると、自分に合ったボランティア活動に出会えると思います。

資格試験の勉強

この時期に少しでも触れておくことで入学後も継続して勉強できるでしょう。大学生活は、自分で頑張った分だけ、充実度が増します。


9. 自動車学校  #通い方 #通学 #合宿

なるべく早めに教習所へ

入学後、時期が遅くなるほど教習所は混雑します。特に夏休み時期は合宿生と重なり、希望した日に講習を受けれないこともあるので、合格後の早いうちから通っておくことをおすすめします。

注意点

教習所はどこでも通えますが、免許は住民票のある自治体でしか取得できないため、引越しをする方は注意が必要です。


10. 友達作り #友人 #友達の作り方 #SNS

最初は皆知らない人!

『自分は遠方から進学するから、最初は友達いないし上手く友達作れるか不安だなぁ・・・』という不安、実は皆一緒なんです!友達作りのスタートは、入学式で周りの子と話してみて関わりを持ち始めます。最近であればSNSの#で知り合って入学式で初めて顔合わせをするなんてパターンも多いです。SNSをやっていなくても、入学式で誰とも話せなくても大丈夫!講義で席が近い人、サークルが同じ人、寮やアパートで隣に住んでいる人など友達になるチャンスはたくさんあります!勇気をもって自分から行動することだけが重要なんです!生協ではteapartyという友達作りのイベントを開催しています!ぜひ参加してみてください!


11. 銀行口座の用意 #お金 #バイト代 #仕送り

お金の管理方法や仕送りについて

銀行口座で仕送りをする場合は全国で使用可能なゆうちょ銀行を使用する学生が多いです。それ以外でも楽天銀行やイオン銀行など全国区で展開している銀行で口座を開設、利用する学生もいます。
ご両親のクレジットカードを学生に持たせて生活費はカードから、学生自身の趣味や娯楽、交際費などはアルバイト代で、というケースもあり、家庭の数だけ選択肢があるようです。どの形をとるのかは学生とご両親でよく話し合ってください。
アルバイトのお給料を受け取る口座については、アルバイト先から指定があればその当該銀行口座の開設が必要となりますが、指定がなかったとしても自分のお金の管理のために仕送り用とは別で山形の銀行で口座開設をする学生も少なくありません。


12. 地元の友達との思い出作り #遊ぶ #アオハル

一番予定が合うのは今!

大学長期休暇は長く、特に夏季休暇と春季休暇が長いです。地元にいる友達と遊べるのは入学前の春休みだけではありませんが、進路が違えば帰省のタイミングなども合いづらくなります。今生の別れとなるわけではありませんがお互いに地元にいる今のうちに思う存分遊び、思い出を作れるとベストです!


前のページに戻る