教科書販売


教科書はどこでそろえればいいの?
秋田大学生協でそろえることができます!

秋田大学生協では、大学の講義で必要な教科書の販売も行っています。
生協に加入していれば教科書購入時、大学生協電子マネー(プリペイド)払いで10%分のポイントが付与されます。 ※お支払いにはスマートフォンが必要です。

教科書購入の流れ
1 生協オリエンテーションに参加しよう!

生協オリエンテーションで教科書購入方法についての説明があるので、忘れずに参加してください。

2 カリキュラムを決めよう!

大学は自分で授業を決める必要があります。

学習ガイド、シラバス、履修案内等を熟読し履修する授業科目を決めてください。


※決めたカリキュラムをa・netで履修登録することも忘れずに!

カリキュラム相談会はこちら

3 教科書を購入しよう!

変更の可能性があります。詳細は後日ご案内いたします。

教科書販売期間 (前期)

■日時:4月8日(火)~4月18日(金)
■場所:

・手形キャンパス 大学会館2F 教科書販売特別会場・手形店(coople)
・本道キャンパス 本道会館1F 本道店(medicoco)(医学系専門科目)



教科書購入時の諸注意
  1. 教科書は返品できません。必ず<シラバス・履修案内>などで確認してからお買い求めください。
    ※不良品については交換させていただきます。
  2. 大学生協電子マネー(プリペイド)払いでない場合、10%ポイント還元にはなりません。お早めに生協加入をお済ませください。
  3. 販売期間終了後は全て出版社に返品しますので、必要な教科書は早めにお買い求めください。

<医学部の教科書購入について>
  • 教養科目で必要な教科書は教科書販売期間に教科書販売特設会場・手形店(coople)にてご購入ください。
  • 医学系専門科目等は授業開始前のオリエンテーションで必要な教科書の案内がありますので、本道キャンパス 本道会館1F 本道店(medicoco)にてご購入ください。

教科書販売期間は、多くの学生さんで混み合うことがあります。
事前に電子組合員証にプリペイドチャージしておけば、スムーズに会計が出来るだけでなく、10%分のポイントが付与されます。 ※お支払いにはスマートフォンが必要です。 ※新入生のほとんどの方はプリペイドでお支払いいただいております。



トップに戻る