先輩からのアドバイス

学生画像
理工学部 物質科学科
応用化学コース 3年
入江先輩
学生画像
理工学部 物質科学科
応用化学コース 3年
入江先輩

合格できた一番の秘訣は?

過去問を使って問題の傾向をつかんでいたことです。実際に受験当日は,問題の構成が過去問と同じであったり,過去問と似た問題もあったりしたので,心に余裕をもって解くことができました。目指すところと自分の学力の差やどれだけ努力をする必要があるのかわかるのでモチベーションの向上にもつながると思います!

モチベーションの保ち方は?

私は,大学生になった自分自身を想像してモチベーションを保っていました。私は楽しい大学生活を思い浮かべて「絶対に大学生になるぞ!」という気持ちが強くなりました。皆さんも大学生になったらしたいことや楽しい大学生活への期待などがたくさんあると思います。勉強がつらいと感じた時には,少し思い浮かべてみてください!

リフレッシュ方法は?

外の空気を吸うことです。皆さん集中ができなくなってきたと感じたら窓を開けて新鮮な外の空気を吸ってみてください。新鮮な空気を吸うことで自分はかなりリフレッシュして,後の勉強に集中できました。また,外に出て散歩などをして体を動かしてみるとさらに効果があると思います。

これはやっておけばよかったと思うことは?

毎日これだけは絶対にやるというもの(英単語,漢字,問題集1~2問など)を決めて行うなどして自分の中で勉強の習慣を作っておくことです。勉強は一度始めてしまえば意外と続けられますが,始めるまでが大変だと思います。毎日継続して行うことを決めておくことで勉強を始めるきっかけになるはずです。また,「継続は力なり」ということがあるように英単語や漢字などは特に毎日取り組むことで必ず身についていくものだと思います。
勉強をしていてなかなか成績が伸びず不安に感じ,苦しくなって勉強をやめてしまおうと思うこともあると思います。しかし,決してあきらめないでください。あきらめてしまってはできるようになるはずのこともできないままです。本番までも本番でも何が起こるかわかりません。あきらめない限り可能性はゼロではないのです!!
志望校や勉強方法でわからないことがあったら友だちや先生に相談してみるといいと思います。一人で考えていると悪い方向ばかりに思考が進んでしまうことも多いと思います。相談することで息抜きにもなり,新たな視点も得られて一石二鳥です!
大変なことも多いと思いますが受験が終了するまで自分のベストを尽くして頑張ってください!応援しています。

学生画像
教育文化学部 地域文化学科
国際文化コース 3年
佐々木先輩
学生画像
教育文化学部 地域文化学科
国際文化コース 3年
佐々木先輩

合格できた一番の秘訣は?

毎日少しずつでもコツコツ何かしら勉強を続けたことです。共通テストは一問間違えるだけで大きく全体の点数が変わるので、凡ミスや取りこぼしがないように日頃から基礎知識を徹底的に身につけることを心掛けました。

モチベーションの保ち方は?

ストレスが溜まると勉強に集中できなくなって勉強が行き詰まり、モチベーションが下がりそうになってしまうので、ストレスを溜めないようにしていました。志望校の赤本を持ち歩くのもお守り代わりになってやる気が高まると思います。

リフレッシュ方法は?

友達と一緒に喋ることと資料集を読み漁ることです。雑談するとお喋りに夢中になって勉強しなくなってしまいそう…という人は、暗記科目や英単語をクイズにして出し合うのがおすすめです。資料集も、勉強の参考書の一つとしてではなくリフレッシュの際には読み物としてやる気が出ないときにパラパラめくって読んでいました。

これはやっておけばよかったと思うことは?

暗記科目を徹底して覚えることです。私は地歴科目に世界史Bを選択していたのですが、年号や時系列が関わる縦の暗記はできても、同時代に各地で何が起きているのかという横の暗記が最後まで苦手で、自信を持って問題が解けませんでした。
当日はいかに落ち着いていつも通り問題を解けるかどうかが決め手になると思います。変に慌てたり緊張したりしないためにも、地道にコツコツ勉強を続けて自信を持つことが大切なんだと自分の受験を通して感じました。友達と一緒に勉強したり、覚え方を工夫してみたり、自分なりに勉強を楽しめる方法を見つけると受験勉強も少しだけ面白くなるのではないでしょうか。応援しています!

学生画像
国際資源学部 国際資源学科
資源開発環境コース 3年
山田先輩
学生画像
国際資源学部 国際資源学科
資源開発環境コース 3年
山田先輩

合格できた一番の秘訣は?

試験本番を意識して勉強に励んだことだと思います。

モチベーションの保ち方は?

合格して楽しい大学生活を送っている自身の姿を妄想していました。私自身は受験勉強していると、正直なんでこんなこと覚えないといけないの、将来使うことないだろこの知識…などと考えてしまうことも多かったのですが、大学に合格するためには必要なんだと再認識することで、モチベーションを保てたと思います。

おすすめのリフレッシュ方法はありますか?

私は車が好きなので、車に関する動画をYouTubeで見たり、雑誌を読んだりしていました。ただ、そちらの方にのめりこんでしまって、勉強に戻れなくなるのを防ぐため、タイマーをかけて時間を決めるようにしていました。また、好きな音楽を聴くのもおすすめです。

これはやっておけばよかったと思うことは?

模試の解き直しと復習をもっとしっかりやっておけばよかったと思います。好きな科目はすぐにやっていましたが、肝心な苦手科目を後回しにして、結局復習することのないまま次の模試を受けてしまうことも多くありました。模試で出てくる合格可能性の判定は当てにしない方が良いと思いますが、他の受験生の正答率が高い問で間違えたりわからなかったりしたものとは、しっかりと向き合うべきだったなと思います。
大学受験の勉強は多くの受験生にとって、決して楽なものではないと思います。特に自分の嫌いな教科や興味の湧かないことをプレッシャーも強くかかる中勉強することは、かなり辛くなるときもあるはずです。僕自身正直に言って、受験勉強が嫌いでした。
一方で、大学受験が一生で最大の試験という方も多いと思います。ですので、この大学受験を乗り切れることができれば、今後待ち受ける試練に対しても乗り切ることのできる力をつけられると思います。
大学受験は気力と体力、集中力が本当に必要だと感じました。数時間の試験のために、何百倍何千倍という時間を費やして、やりたいことも我慢して対策をしなければなりません。私の場合は、気力を保つことが一番大変でした。特に、肝心な試験直前の12月1月に勉強に手がつかなくなり、集中力も持ちませんでした。そこで今振り返って思い当たることは、家にこもって勉強してしまっていたことが、良くなかったのかなと思います。学校や予備校に行けば、周りに同じように勉強に励む学生がいるため、緊張感をもって勉強できていたかもしれません。ですから、一人で勉強することが好きな方も、やる気が出ないときは周りの学生と勉強してみるのも良いかもしれません。
今読んでくださっている方の中には、受験勉強が辛く、嫌になってしまっている方もいらっしゃると思います。しかし、受験までの残りの日数を乗り切れば、楽しい大学生活が待っているはずです。私自身、とても楽しく大学生活を送れていて、頑張ってよかったなと思っています。
みなさまの受験を応援しています。

学生画像
医学部 医学科 4年
棚山先輩
学生画像
医学部 医学科 4年
棚山先輩

合格できた一番の秘訣は?

諦めずに勉強し続けたことです。私が通っていた高校では任意で参加できる特別講座があり、だんだん参加人数が減っていく中「自分は最後まで参加して勉強するぞ!」と思いながら勉強していました。

モチベーションの保ち方は?

友人と勉強することです。一人で自習することも多かったのですが、ずっと一人で勉強していると気が滅入ってくるので適度に友人との会話を盛り込むといいと思います。

おすすめのリフレッシュ方法はありますか?

友人や家族と会話することでリフレッシュしていました。今不安に感じていることを身近な人に聞いてもらうことですっきりするかなと思うのでおすすめです。

これはやっておけばよかったと思うことは?

早いうちから苦手なところをなくしておくことです。高校1・2年の時に数学や物理で苦手な分野を避け続けていたらつけが回りました。当たり前ですね(笑)わからないところは一つ一つ丁寧につぶしていったほうがいいですね。
受験では予想していなかったことが起こりうる可能性があります(試験が過去問と傾向が違う、量が違うなど)。そういった事態に直面しても、動揺からいかに早く立ち直れるかが肝心になってくるかと思います。簡単なことではありませんが、コツコツと自分の知識を積み重ねていくことで不測の事態の対処に繋がるはずです。努力し続けることは大変なことだと思いますが、ぜひ皆さんの夢に向かって頑張ってください。応援しています!

学生画像
医学部 保健学科
看護学専攻 4年
仙道先輩
学生画像
医学部 保健学科
看護学専攻 4年
仙道先輩

合格できた一番の秘訣は?

分からないことがあったら先生に質問しに行ったことだと思います。
「聞くは一瞬の恥だが聞かぬは一生の恥」は本当だと心から思いました。
二次試験対策としてはとにかく過去問を何年もさかのぼって解いていました。

モチベーションの保ち方は?

コロナ禍だったので大学に入学してもオンライン授業で思い描いていたようなキャンパスライフは送れないとやる気がない日もありましたが、とにかく受験勉強から解放されることだけを考えていました。
また、私は看護学専攻なので受験が終わっても国家試験があり、受験は通過点として考え将来働いている姿を考えたりもしていました。

おすすめのリフレッシュ方法はありますか?

学校の授業合間の休み時間に友達と話したり、夜ごはんを食べるときに弟とボケあったり、母にマシンガントークをしたりとにかく人と話していました。

これはやっておけばよかったと思うことは?

理系だったのですが化学が苦手すぎて最後まで苦手を克服することができませんでした。もっと化学に時間をかけておけばよかったと思います。
勉強面では、優先度を重要視して学習していました。私の場合は得意教科と苦手教科のできるレベルに差がありすぎたので目標合計点を意識して得意な教科では高得点を安定してとれるように、苦手な教科は絶対に解ける問題を確実に解けるように勉強していました。メンタル面では周りの人と話す事で気持ちを保っていました。先生、友達、家族、挙げだしたらキリがないほどたくさんの人に助けていただいて受験を乗り越えることができました。今頑張っている皆さんは高校生活のほとんどが我慢ばかりのもので、私にはわからないくらいの不安やつらさがあると思います。つらくて折れそうになって投げ捨ててしまいたくなったらぜひ周りの人に頼ってみてください。みなさんと一緒に勉強ができることを楽しみに待っています!