皆さん、お久しぶりです!東北大学 情報科学研究科修士1年の田中雄大です!

前回の私のふらっとブログでは「何をするべき?東北大学院生の新生活準備ことはじめ! 」と題して、私が考える「新生活に必要なもの」を箇条書きにして紹介させていただきました。

軽くおさらいしておきますと以下の通りです!


「新しい住まい」
  • 部屋の基本情報(家賃・広さ)
  • 住まいの立地(大学・駅との距離、周辺にスーパーや飲食店があるか)
  • 部屋のこだわり条件(階数、温水洗浄便座、お風呂・トイレ別…)
「住まいの質を上げるもの」
  • 大学へ通う交通手段(徒歩、自転車、電動付き自転車、原付、地下鉄)
  • 家具家電(白物家電や小型家電、机や椅子など(仙台は除湿器・コタツ!))
「学業に使うもの」
  • インターネット環境(普段使いはもちろん、研究やオンライン授業・就職説明会にも便利)
  • ノートパソコン(オンライン授業・企業説明会を受けるために欲しい)
  • タブレット(PDFにメモしやすく、持っていると学び方が変わる!)
  • 教科書(生協での購入・組合員証提示で10%割引されます)
「暮らしを支えるもの・備えるもの」
  • 食事(スーパーや飲食店は近い?大学の食堂から近い?)
  • もしもに備える共済(万が一の際に学業を継続できるように)
  • 就職活動準備(スーツ・書籍・Webテスト対策)

各項目に関する詳細は、ぜひ前回の私のブログをご覧ください!

「新生活に必要なもの」は前回のブログでわかった!

けど、これら全てをいちから自分の足で探し回って購入していくのって意外と大変です。

特に院生から一人暮らしを始められる方は、この時期から引っ越し当日まで、卒論執筆や発表等の学業に加え、卒業旅行等の欠かせないイベントが盛りだくさんな状況で、初めての新生活準備のために何日もお店回りに費やすのは大変…と感じると思います。


そこで、ぜひ頼ってほしいお店が、東北大学の学部生・院生の新生活準備に特化しているお店「新生活サポートセンター」です!

「新生活サポートセンター」とは、東北大学の全ての新入生の新生活準備をサポートしている組織で、住まい(物件)から始まり、家具家電、自転車、共済、食堂年間利用パス、パソコン、就活準備、防災セットなど大学生の新生活に必要なものを丸ごと扱っています!


「新生活サポートセンター」で新生活準備を行う大きな利点としては、以下の3点が挙げられます。

  1. 短期間で新生活に必要なものが全て揃う
  2. 現役の東北大生が個別に対応
  3. 大学生にピッタリの商品を取り揃え

1つずつ詳しく紹介していきます。


① 短期間で新生活に必要なものが全て揃う

新生活に必要なものを自分で全て揃えようとすると、不動産、保険会社、家具屋、家電量販店、インターネット契約、自転車屋など様々なお店を回る必要があります。しかし、先ほども少し述べましたが、学部4年生の冬は研究や卒論執筆・発表、卒業旅行と何かと忙しいため、まとまった時間を取って新生活準備を行うことは難しいです!

ですが「新生活サポートセンター」では、東北大学院生に必要なものは全て取り扱っているため、なんと新生活準備をたったの1日で行うことができます!


② 現役の東北大生が個別に対応

「不動産も、家具家電も、パソコンも、今の時代ならインターネットで全て申し込めるから大丈夫!」と新生活準備を侮ることなかれです!特に初めて新生活準備を行う方は思わぬ落とし穴にはまったりします。例えば、不動産を家賃と大学への直線距離でしか考えていなくて、買い物ができる場所が近くになかったり、通学路に急な坂があったりする場合などがあります。

そこで「新生活サポートセンター」では、実際に仙台での暮らしを送ってきた東北大生が個別に対応してくれるため、地区ごとの利点や欠点、仙台の気候や暮らし方、あなたの大学生活に本当に必要なものは何なのかを一緒に考えてもらうことができます!なので、特に初めての一人暮らしの方にはぜひ利用して頂きたいと思っています!


③ 大学生にピッタリの商品を取り揃え

一般の家電量販店とかだと、一人暮らし用の家具家電のみではなく、家族用のサイズが大きい家具家電や、大学院生が使うには少し心もとないパソコンやハイスペックすぎるパソコンまで扱っていたりします。そんなたくさんの商品があるお店の中から、大学院生の新生活にあった商品を選び出すことは意外と大変で、誤った商品や余計な商品を購入してしまう可能性があります。

「新生活サポートセンター」なら東北大学の学部生や院生の声を反映した。東北大生の一人暮らしに合わせた商品しか扱っていないため、安心して楽に商品を選ぶことができます。


以上が新生活サポートセンターを利用してもらいたい理由です。

「新生活サポートセンター」では、忙しい新入院生の新生活準備をサポートする、新入院生向け対面お部屋さがし相談会の開催を予定しています!日程は、11月26日(土)、11月27日(土)、12月18日(日)、1月8日(日)です!ぜひ下記のリンクからお申込みください!

「対面【外部進学者向け】新入院生お部屋さがし相談会」の予約はこちら!

https://newlife.u-coop.or.jp/tohoku/sc/exp/graduate.php

また、新入院生の方へ向けた情報発信や、新入院生の皆様から頂いた東北大生に関する質問に答えるLINE@も運用しています!ぜひお気軽にご質問頂ければと思います!

「【東北大学生協】新生活サポートセンター」の公式LINE登録はこちら!

https://t.co/PjzGwrGRjB

引き続き東北大学の新入院生に有益な情報を発信していきたいと思っています。

また次のブログでお会いしましょう!では!

みなさんこんにちは!
経済学研究科修士2年の髙橋です。


今回のブログは前回に引き続き、外部から
東北大学院に進学した先輩から、新生活
準備に関するあれこれをインタビューしてみました。
答えてくれたのはこちらのおふたりです!


Aさん:
青葉山キャンパスにある工学研究科で
プラズマに関する研究をしています。
出身は宮城ですが、実家が大学から遠いため、
今は一人暮らしをしています。
よろしくお願いします!



Bさん:
こんにちは!私は片平キャンパスにある
経済学研究科に所属していて、
主に会計学の研究をしています。
出身は福島です!よろしくお願いします!


前回は新生活準備事情をテーマに
お聞きしましたが、今回は
大学院生活をテーマに、外部院生の
リアルな声をインタビューしちゃいます!

ぜひ、お楽しみください✨

食生活について


髙橋:
今回もよろしくお願いします!
おふたりは普段、食事ってどうされていますか?


Aさん:
ぼくはお昼は学食・夜は自炊という感じですね。
研究室に夜までいるときは、
夜も学食を利用してます。


Bさん:
私も基本自炊しています!


髙橋:
なんと素敵な・・・。(全然自炊しない自分を反省する髙橋)
食材はどこで買い揃えていますか?


Aさん:
僕は青葉山キャンパス付近に住んでいるのですが、
地下鉄で仙台駅まで行くか、
徒歩で八幡エリアまで行って、
スーパーで買い物をすることが多いですね。


Bさん:
私も住んでいる場所の近くにスーパーがありますね~。
あとは、
少し歩けば仙台朝市があるのでたまに利用してますよ!

お金事情について


髙橋:
朝市は通るだけで楽しいですよね~!
自炊だと、かなり節約できるかと思いますが、
おふたりとも月の食費はどのくらいですか?


Bさん:
交際費は別になりますが、
だいたい月で1.5万くらいでしょうか。


Aさん:
ぼくもそのぐらいですね!
月2万前後くらいだと思います。


髙橋:
なるほど、ありがとうございます。
お金はどのようにやりくりしていますか?


Bさん:
私は授業や研究室の合間に時間をつくって
短期のアルバイトをしています。また、
定期的に大学院関連の仕事も行っています。


Aさん:
僕も、学会やオープンキャンパスのお手伝いといった
研究室関連のお仕事はたまにやっていますね。
また、修士1年の後期からは
TA(ティーチング・アシスタント)という、
学部生の授業や実験のサポートをする仕事も
できるようになり、定期的に行ってます。

学業について


髙橋:
おふたりは、研究活動はどんなことをされているんですか?


Aさん:
大気圧で雷のような放電を起こしてプラズマ状態をつくると、
空気中の水や酸素がバラバラになり「活性種」という
反応性の高いものができるんですが、
これを「アミノ酸」と掛け合わせて創薬に繋げよう!
という研究をしています。


具体的にどんな薬を創るか、はまだ決まっていないんですが、
アミノ酸って体と密接に関連する成分で、
現実でもアミノ酸由来の薬って沢山あるので、
それを活用して創薬できればな、と思っています。


Bさん:
私は主に会計に関する学問をしています。
会計には、実務的な処理を学ぶ分野と
理論的背景を学ぶ分野とがあり、
両方とも学んでいます。


私は税理士試験の勉強も並行して行っているため、
税法について深く学ぶことが多いです。
特に、今は法人税の事例研究をしていて、
法人税に関する判例をまとめて、ゼミ形式で発表したりしていますね。


髙橋:
ずばり、学問をしていて楽しいな、と感じるのはどんなときですか?


Aさん:
ぼくは実験そのものがとても楽しいです!
東北大学は設備が整っていて
恵まれた環境だなあ、と日々感じます。
世界で自分の研究室でしかできない実験
あるくらいです!興味に従って機械を操作して、
物事を探求できるのはとても面白いですよ!


Bさん:
会計や税に関する知識って、すっごく緻密で複雑なんです。
1回で理解しきれることは少ないのですが、
1つ1つの知識にちゃんと理論的背景があって、
先人たちの理論に触れ、
日本と海外の現状を比較して、
友人と「これって、こういうことかな?」と語りながら
知識を深く理解できた瞬間は、面白いなーと感じます!


就職活動について


髙橋:
おふたりは学業と両立しつつ、就職活動もされているんですか?


Aさん:
そうですね。僕は、4月くらいに就活サイトに登録して、
夏インターンや説明会に参加していました。
今は研究分野と関連があるお仕事よりかは、
少し幅広く、メーカーの研究職や開発職を見ています。


Bさん:
私も5月から企業の説明会に参加し始めました。
昔から、会計領域に関するお仕事で
志望度の高いものがあったので、
そこに集中して就活をしていました。


髙橋:
おふたりとも、興味のある分野は全く違うものの、
自分の興味に向けて、修士1年の春の時期から動き出していたんですね。
就職活動をするうえで、準備しておくべきことなどはありますか?


Aさん:
オンライン就活が当たり前になっているので、
リングライトなどの照明器具や、
自分を綺麗に映すためのWebカメラ
あるといいなあと感じますね。


Bさん:
私もそういうアイテムの用意は大切だと思います!
また、個人的には、
インターンでプレゼン資料の作成をする機会が多かったので、
資料作成の技術をインプットしておけると活きてくると感じました。


さいごに


髙橋:
学業、就活、アルバイトと忙しい毎日を送っていますね。
日々の息抜きは、どんなことをしていますか?

Bさん:
私は音楽が好きです!
ライブに行ったり、カラオケに行ったりはよくやってます!
最近あまり推し活ができていないので、
近々存分にしたいと思っています。。笑


Aさん:
ぼくは散歩をよくしますね。
仙台は、自然が豊かだったり、
身近なところに超有名な神社があったりと、
歩いていて発見の多い場所なのですごく気持ちいいです!
あとは、リフレッシュといえば、
やっぱりお友達とご飯に行くことでしょうか。笑



髙橋:
最後に、これから東北大学へ入学する新入院生に、メッセージをお願いします!


Bさん:
東北大学という新天地で、
新しいことをたくさんやるといいと思います!
大学院は、本当に色んな人がいるので、
その人たちと触れ合うのは今後に活きるはずです!!


Aさん:
色んな人に会ってみることって、すごく大事だと思ってます!
あとはマイペースさも大事にしてほしいです。
短いようでハードな研究生活なので、
大変なことも多いですが、なんとかなるさ、と思って
日々気楽に活動するようにしてます!笑



さて、2回にわたって外部院生の生の声を
インタビューしてまいりました。

少しでも、あなたの新生活準備、
そして、大学院生活が
わくわくするものに繋がれば幸いです。



次回のブログもお楽しみに!