投稿日:

みなさん、初めまして!情報科学研究科修士一年の橘優希です。

いよいよ師走に入り、2022年も残りわずかですね〜

何となく寂しい気持ちもありつつ、年末に向けてお祭り気分な空気にわくわくする今日この頃です。

卒業論文に向けて忙しい時期かと思いますが、きちんと食べて寝て、体調にはお気をつけくださいね!

さて、今回のブログは、先日、新生活サポートセンターのLINE@で募集した質問企画の回答編です。フォームへのご回答、ありがとうございました。みなさんからいただいた疑問に加え、先日オープンした新生活サポートセンターに来場してくださった新入院生の方から聞かれた質問にも答えていきたいと思います。

学業面から1つ、生活面から2つ回答します!

  • 授業・研究についていけるか不安です。外部から進学した院生はついていけているのか知りたいです
  • 一人暮らしで月々何にいくらかかるか教えてください
  • 現在加入している生協を脱退するタイミング、東北大学生協に加入するタイミングを教えてください

外部進学の院生は授業・研究どうしている?

同じ専攻領域でも学校によってカリキュラムは異なりますし、院から新しい分野に挑戦する方もいらっしゃいますよね。新しい環境に飛び込むときは、楽しみな気持ちの中にちょっぴり不安もあるかと思います。今回は3人の外部進学の院生の先輩から①学業や研究で苦労したこと②それを乗り越えた工夫を聞いてみました。

・理学研究科修士1年

①学業や研究で苦労したこと

授業の中で前提知識として求められる内容を、前の大学でちゃんと習っていないことがありました。研究については、卒論とアプローチの仕方がかなり変わったので、一から勉強し直す必要があり、最初は大変でした。

②それを乗り越えた工夫

授業に関しては、習っていないことはあったが、院試で勉強した内容がかなり使えましたし、自分が難しいと思うことは内部院生も案外同じように感じているので大丈夫です。

研究に関しては、とにかく色々文献を読むこと分からないことは聞きやすい人にどんどん聞くことが大切だと思います。

・工学研究科修士1年

①学業や研究で苦労したこと

授業については、講義の特徴や難易度がわからないこと、研究については、内部院生は既に研究を始めていますが、外部進学はテーマから決めないといけないことに苦労しました。

②それを乗り越えた工夫

授業に関しては、先輩や研究室の同期などを頼り、とにかく周りと協力しました。

研究に関しては、一人で抱え込まないことが大事。外部進学だからこそ、指導教員とよく話し合って、やることとやらないことを決めると良いと思います。あとは、基本的なことですが、メモを取る、コミュニケーションを取る、院生なので言われたことだけじゃなく自主的に深掘りするとかも大切だと思います。勝ち負けじゃないけど、同期に負けたくないという気持ちも大事かもです笑

・会計大学院修士1年

①学業や研究で苦労したこと

会計大学院の場合は基礎となる授業から受講するので、そこまで苦労することはありませんでした。辛そうな授業は早めに仲間を作って乗り切りました◎

②それを乗り越えた工夫

仲間は本当に大事です。分からないところ、ピンときていないところは先生に聞くことで意欲があると思ってもらえるし、今後やりやすくなると思います!

以上、苦労したこととその乗り越え方について聞いてみました。

みなさん、共通で周りの人に頼ることをあげてましたね。研究室の先輩や同期、授業を一緒に受けるクラスメイト、質問をきっかけに交流が生まれるかも?内部進学組もきっと、仲良くなりたいし、力になりたいと思っています。ぜひ周りを頼ってみてくださいね。

ひとり暮らしの月々の費用ってどれくらい?

ひとり暮らしをするにあたって避けて通れないオカネの話。地域によっても変わるし、来年から初めて一人暮らしという方もいらっしゃるのでは?

あくまで一例ですが、参考にしてみてくださいね〜

家賃:4万円〜5万5千円くらい

⇨地域によって差がありますが、仙台駅に近づくと高くなる傾向があります。

詳しくは来週から始まる住まい特集をお楽しみに。

食費:1万5千円〜3万円

⇨私は自炊派で2万円くらい、外食の人は3万円近くになるみたいですね。お昼に学食を利用する人はミール(学食の年間パスです。大学生協でお取り扱いしています◎)の代金を除くと月々は1万5千円程度だそうです。

光熱費+水道代:1万円〜1万2千円

通信費:9千円

⇨仙台の夏は昼は暑いですが夜は涼しいので、寝る前に窓を開けておくだけでだいぶ涼しくなります。ただ冬は暖房代がどうしてもかかるので光熱費は高くなる傾向があります。

日用品・消耗品:5千円〜1万円

⇨ネットスーパーで定期購入する友人もいます。私は某激安の殿堂やドラッグストアで購入します。ポイントカードを持ち歩けないタイプなのですが、最近はアプリがメインなので助かってます笑

交通費:2千円〜

⇨青葉山キャンパスまで電車で通う場合は交通費がかかります。地下鉄フリーパスもありますので、通う頻度が多い場合は購入を検討してみてください。原付に乗る方はガソリン代で千円程度かかるみたいです

交際費・娯楽費:1万円前後

⇨この項目は個人差が出ますね笑 研究室で歓迎パーティや芋煮会(河原で芋煮という料理を作るイベント)を開いたり、合宿に行くところもあるみたいです。

以上、月々にかかるオカネのお話でした。

節約しなきゃと思うと、真っ先に食費を削りたくなりがちですが、何事も身体が資本なので、食事と休める住環境の維持にはお金を使うのがおすすめです◎

私自身、学部生時代は無茶な食事をしていましたが、お医者さんに「若い今は平気でも、今の食事が10年後20年後の体を作りますからね」と言われてから、食事には気をつけています…。未来の健康が気になるお年頃です笑

みんなで健康に楽しく学生生活を送りましょう!

生協の脱退/加入のタイミングは?

現在、大学に所属している多くの方が通っている大学の生協に加入しているのではないでしょうか?

他大学生協の脱退手続きについては、東北大学生協の加入手続きとは別物となります。現在加入されている大学生協を利用されなくなるタイミングで脱退の手続きをするのがよいと思います。

東北大学生協の加入手続きは、ぜひ新生活サポートセンターに来場されたときにお願いします。忘れがちですが大切な手続きですので、早めに済ませましょうね。

というわけで、質問企画の回答編は終了となります。

みなさんの疑問や不安を少しでも解消できていたら嬉しいです!

また質問企画は開催していこうと思っているので、お楽しみに✨