Posted on

皆さんこんにちは!経済学研究科修士1年の渡辺です!

仙台もだいぶ暖かくなって春が近づきつつある今日この頃ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか?

春からの新生活が間近に迫る中、お部屋や家具などの準備を進めているという方も少なくないのではないかと思います。しかし、様々な準備を進める中で大学に通うための「通学手段」の準備はできていますか?

そこで今回は新生活準備の中でも見落としがちな「通学手段」について簡単に紹介していきたいと思います!

  

  

東北大生の通学事情

通学手段を考えるにはまずはどのような通学手段が適しているのかを考える必要があります。ですが、まだ仙台の地理を把握していない状況では自宅からキャンパスの距離感などのイメージも難しいですよね。

そこで、新生活サポートセンターでは地区ごとのおすすめ通学手段を紹介しております。各地区におけるキャンパスや仙台駅の距離感や、おすすめの通学手段の情報などを記載しています。通学手段を選ぶときの参考にお使いください。

 

地区ごとのおすすめ通学手段(詳細は以下のリンクからご確認ください)

https://newlife.u-coop.or.jp/tohoku/standby/bicycle/detail.php

 

  

通学手段の紹介

東北大生の主な通学手段としては以下の4つがあげられます。

  • 徒歩
  • 地下鉄・バス(公共交通機関)
  • 自転車・原付

この中でも特に地下鉄、自転車・原付についてもう少し紹介していきたいと思います!

 

〇地下鉄

仙台における便利な移動手段として地下鉄があります。フリーパスを購入することで普段の通学だけでなくアルバイトや買い物でも活用できるため非常に便利です。

東北大生は東西線を使うことが多いですが、南北線や市バスなども組み合わせて使うことができるのでキャンパスや住んでいる地域を確認して購入しましょう!

 

仙台市営地下鉄フリーパス(詳細は以下のリンクをご確認下さい)

https://newlife.u-coop.or.jp/tohoku/standby/bicycle/detail.php

 

〇自転車・原付

東北大生にとって最もポピュラーな通学手段が自転車です。一度購入すれば長く使えるとともに日常の様々な場面で使うことができますよね。

実際に大学生活では研究やサークル等で帰宅時間が遅くなってしまい、公共交通機関が使えないこともありますが、自分で移動手段を持っていればそのような点でも非常に便利です。

また、青葉山キャンパスは道中の坂がきついため研究室配属などを機に原付を購入する人もいます。格段に行動範囲が広がるため利便性も大きいのではないかと思います。

新生活サポートセンターではハヤサカサイクル様と提携し、東北大生におすすめの自転車や原付などをご提案させていただいております。購入時だけでなく保証も充実しているので是非ご検討ください!

 

ハヤサカサイクル様(詳細は以下のリンクをご確認ください)
https://shop.hayasaka.co.jp/ec/


最後に

以上、東北大生の通学手段をテーマとして紹介させていただきました。

新生活準備の中でついつい忘れがちな通学手段ですが、仙台で生活をするうえで非常に重要な要素となっています。これを機にしっかりと準備をしていただけると春からの学生生活がより便利かつ充実したものになるのではないかと思います。

  

それではまた、次回のふらっとブログでお会いしましょう!